手作り体験ができる自然学校
ジミーさんプロデュースの親子丼を作ろうの旅で行っていた、甲斐の国 大和自然学校。山梨県にあります。
わたしは甲州民家情報館に行った旅で、こちらに行きました。
けっこうな山の中にあります。ちょっとわかりにくい場所。
調理室で手作り体験開始。旅猿ではほうとう作りを体験していましたが、わたしはうらじろ饅頭つくりを体験しました。
お餅をこねて、うらじろという葉っぱを混ぜて、あんこを包めばできあがり。すごく簡単です。所要時間は食べる時間をいれて1時間くらい。
1人2個作りました。1つはその場で軽く焼いていただきました。もう1個はお持ち帰り。
「学校」と名のつくだけあって、小学校にあるような調理室で作りました。なんだかなつかしい。
作り方を教えてくださったのは、旅猿にも出ていたマッチさん。とっても面白いかたでした。
人数がもっと多い時は、杵と臼でお餅つきをすることもあるそうです。
行ってみた感想
どうせなら本当はほうとう作りを体験したかったのですが…やはりどうしても10名からの予約しかできないみたいです。
食べ物系の体験ならば、うらじろ饅頭かおやき作りがあって、それなら人数制限がないです。
普段は小中学生が体験することが多いそうですが、大人が体験すると…なんだか懐かしい気持ちになれます。家庭科の調理実習を思い出しました。
予約方法など
電話かメールで問い合わせください。ホームページに問い合わせ先が掲載されています。
わたしはけっこう直前の予約になってしまったので、電話にて問い合わせ後、メールにて利用申込書を送付しました。利用申込書はホームページからダウンロードできます。
うらじろ饅頭作りは700円(税抜き)でした。支払いは当日です。
そして…旅猿サインがあるのでお見逃しなく。旅猿以外にPe'zさんのサインがあったことがわたしは驚きでした!ファンイベントかなにかで来られたことがあるそうです。
この記事へのコメント