アイスホテルに泊まってみた!氷でできたお部屋の写真を多数公開!アナと雪の女王みたい@スウェーデン

AUTHOR: tabizaru69

TITLE: アイスホテルに泊まってみた!氷でできたお部屋の写真を多数公開!アナと雪の女王みたい@スウェーデン

BASENAME: 2142312765433055001

STATUS: Publish

ALLOW COMMENTS: 1

ALLOW PINGS: 1

CONVERT BREAKS: richtext

DATE: 02/05/2015 18:44:22

-----

BODY:

スウェーデンのユッカスヤルヴィにある氷でできたホテル「ICE HOTEL(アイスホテル)」。世界弾丸トラベラーで菅野美穂さんも訪れたこのホテルは、まるでアナと雪の女王の世界。氷のお部屋は溶けてなくなってしまうので、毎年デザインがかわります。写真は2015年冬のものです。





【旅の参考書】北欧(スウェーデン&フィンランド)へ行く8日...の旅スケジュール | 地球の歩き方[旅スケ]





弾丸海外 - NAVER まとめ




スウェーデンにあるアイスホテルに泊まってみた!




スウェーデンのユッカスヤルヴィにあるICE HOTEL。
数年前、世界弾丸トラベラーという番組で菅野美穂さんが訪れていたホテルです。
その氷でできたお部屋の写真を多数ご紹介。
ちなみに写真は2014年~2015年のもの。
氷のお部屋は溶けてなくなってしまうので、毎年作り直し。
デザインは毎年変わります。





スウェーデンのアイスホテルpart1 - YouTube





スウェーデンのアイスホテルpart2 - YouTube





ICEHOTEL





『アイスホテルに泊まってみた!アナと雪の女王みたい@スウェーデン』 [キルナ]のブログ・旅行記





アイスホテル外観(昼)





アイスホテル外観(夜)





ドアには毛皮が貼られています





カウンター


旅猿タオルは私物。笑




スイートルーム




毎年いろんなアーティストがデザインを手掛けるスイートルーム。
部屋によってデザインしたアーティストが違うため、雰囲気の異なるお部屋がたくさんあります。
ちなみに日本人のデザイナーも参加しています。





熊のお部屋





熊のお部屋





ふくろうのお部屋





トゲトゲなお部屋





トゲトゲなお部屋





お姫さまみたいなお部屋





お花のお部屋





お花のお部屋





チェスのお部屋





チェスのお部屋





時計のお部屋





水玉のお部屋





水玉のお部屋





誰かがのぞいている?お部屋





誰かがのぞいている?お部屋





四角いお部屋





いもむしのお部屋





いもむしのお部屋





いもむしのお部屋





虎のお部屋





虎のお部屋





像の視線を感じるお部屋





氷の柱に囲まれたお部屋





氷に囲まれたベットのお部屋





英数字のお部屋





英数字のお部屋





英数字のお部屋





氷の机とイスがある広いお部屋





氷の机とイスがある広いお部屋


これも氷でできています




オーロラルーム




オーロラのような光が映し出されるお部屋です。





オーロラルーム





オーロラルーム





オーロラの正体




スノールーム




氷でできたお部屋の中で一番お安いタイプのお部屋。シンプルです。
氷のオブジェはいくつか種類があり、書いてあることが異なります。





氷のオブジェ





氷のオブジェ


ライブ





氷のオブジェ


スケボー





氷のオブジェ


うま





氷のオブジェ


さかな





ベットもシンプル





車いすOKのお部屋


確か1室だけでしたが、スノールームには車いすマークの書いてあるお部屋がありました。
非常口のドアから近く、入り口も広く作ってありました。
部屋の中もシンプルで広かったです。





車いすOKのお部屋


非常口が近かったので、こちらから出入りできるのだと思います。




氷でできたホテルの中ってどんなかんじ?





氷でできたイス


入ってすぐのところに氷でできたイスがありました。
窓には動物などの彫刻が施されています。





トイレは隣の建物へ


入ってすぐ右にドアが。
夜はメインのドアが施錠されるため、トイレがある建物へ行くときはこのドアから出入りします。





メインの通路


入口を入るとこんな感じ。
真ん中に大きい通路があって、左右にいくつか道があります。





左右にひろがる通路


この通路の両側にお部屋があります。





シャンデリア


シャンデリアももちろん氷。
影もきれい。





つきあたり


つきあたりは氷がレンガのように積み重なっています。
ライトがあたってきれい。





外からまわって後ろから見た図


後ろからライトアップしているみたいです。





つきあたり


ここにも氷のシャンデリアがあります。





つきあたり


ライトの色が変化します。





氷の机


氷でできた机がありました。





消火器


氷でできているとはいえ、毛皮もあるため、火事の危険性がないとは言えません。
きちんと消火器が備えつけられています。





ルームナンバー


ルームナンバーは氷に彫ってあります。
通路の上には数字がふられています。





お部屋のドア


トナカイの皮がカーテンになっています。
鍵はありません。




いったいどうやって寝るの?





スノールームに泊まってみた


私が泊まったのは、シンプルだけど値段が一番安い(といっても高いけど)スノールーム。
お部屋には18時に入ることができます。
翌朝7時半~8時ごろにホテルの人が、温かいリンゴベリージュースを持って起こしにきてくれます。





トナカイの皮が敷かれた氷のベッド


トナカイの皮が敷かれた氷のベッドの上で、寝袋で寝ます。
トナカイの皮のにおい、あまり気になりませんでした。





寝袋


アイスホテルオリジナルの寝袋を無料で貸してくれます。
とてもあたたかいので、寝袋の下は薄着になるようにと言われます。
(私は寒かったのでセーター等着ていましたが)





靴や手袋なども無料レンタル可


アイスホテル滞在中は、靴や手袋を無料でレンタルすることができます。
(寝るときは靴を脱ぎます)




見学だけしたい!





見学ツアー


宿泊せず見学のみをすることもできます(有料)。





見学ツアー


325SEK(約5,500円)
10時から18時まで





宿泊者はいつでも出入りOK


アイスホテル滞在中は、チェックイン時にもらえるカードを首からぶら下げていれば、いつでも無料で出入りできます。




アイスバー





アイスバー


アイスバーはホテルとはまた別の建物になります。





アイスバー


夜はこちらもライトアップされます。





アイスバー


ホテルと同様、こちらのドアもトナカイの皮でおおわれています。





アイスバーの中


この写真は、お昼、アイスバーの営業をしていないときに撮影したので明るいです。
バー営業中はもう少し暗いです。





アイスバーのメニュー


メニュー表は氷ではありませんでした。
どれにしようか迷っていると、「どんな味のものがいい?フルーティー?スイート?」とバーテンダーのお兄さんが聞いてくれます。





チップ


チップはこちらへ





氷でできたグラス


どのドリンクも、こちらの氷でできたグラスに入れてくれます。





カクテル


115SEK(約2,000円)でした。





氷でできたグラス


左右(特に右側)の側面が少しこけているの、わかりますか?
右側から主に飲んでいたため、そこだけ少し溶けたようです。




氷の彫刻体験





氷の彫刻体験


氷の塊を削るアクティビティを、こちらのテントで体験することができます。
695SEK(約12,000円)





氷の彫刻体験


お客さんが作ったものが展示されています。




アイスチャーチ(教会)





アイスチャーチ


ホテル、アイスバーとはまた別の建物になります。





アイスチャーチ


扉を開けて中へ入っていくと…





アイスチャーチ


なかなか広いです。





アイスチャーチ


実際に結婚式を挙げることが可能だそうです。
こんなところで結婚式をあげることができたら素敵…!





アイスチャーチ


参列者の席も広々。




レストラン





レストラン


ホテルの敷地内にレストランが1件あります。
朝・昼・夜とやっています。
朝と昼はバイキング形式です。





レストラン


オーロラを模したカーテンが天井に。




気になるお土産





キャンドルスタンド


氷のようなキャンドルスタンド。
アイスバーの氷のグラスを模したものも。





シャンデリア


つららのようなシャンデリア





温かい帽子


大人用325SEK、子供用250SEK
耳まですっぽり隠れるのでとても暖かいです。





温かい服


防寒着も売っています。




トルネ川の水





トルネ川の水


ホテル内ではタダでトルネ川のお水が飲めちゃいます。





トルネ川の水




フロント





フロント


チェックインなどはこちらのフロントで。
フロントの奥にはラウンジがあり、軽食や飲み物が販売されていました。





暖炉


暖炉がありました。温かい。





周辺地図


フロントにはアイスホテル周辺の地図があります。
スーパーや教会が近くにあります。




温かいお部屋





温かいお部屋


氷のベッドはちょっと…と言う人のために、コテージタイプの温かいお部屋もあります。




一度は泊まってみるべき!アイスホテル





アイスホテル周辺


一面雪!真っ白!





アイスホテル周辺


夕日。日が落ちるのが早いです。





キールナ空港


空港からホテルまでは、アイスホテルの方が送迎してくれます。



この記事へのコメント

スポンサードリンク