山梨県へ行きました。

中央道小淵沢

IMGP0030.JPG

IMGP0033.JPG

2017年秋。
岡村隆史のオールナイトニッポン歌謡祭がおこなわれる前の日。

せっかく関東方面に行く知ってことで、いつものように旅猿ロケ地巡りをすることにしました。

どこに行こうかなと悩んだときは、
です。

関東方面だけですが、旅猿ロケ地をまとめています。

グーグルマイマップの存在を知ったのが昨年夏だったんですが、これ、すっごい便利。

他の旅猿ファンの方にも見てもらおうと思って、全体に公開しているけど、作った自分が一番重宝している。


この地図をみて、今回はどのあたりに行こうか、どこに行こうか、考えている。

今回もいつものように夜行バスに乗り、降りたのは「中央道小淵沢」。
山梨県です。
古民家に行った時ぶり!

と、それは置いておいて。
え、待って、めっちゃ高速道路の脇なんだけど。笑

薄暗い中、歩きました。
なかなかこれはこれで貴重な体験・・・かも。




IMGP0037.JPG

IMGP0047.JPG

IMGP0056.JPG


駅についてしばらく。
やっと明るくなってきました。

小淵沢駅からスタートです!









IMGP0058.JPG

電車に乗り、甲斐大泉駅下車。

この時点でまだ6:30という。

このあと行きたい旅猿ロケ地の開店時間まで暇を持て余す。

ので!

グーグルマップで見つけたパン屋さんに行ってみました。



elbethel(エルベテル)

IMGP0068.JPG

IMGP0071.JPG


朝7:30からオープン。
このあたりで、一番早くオープンしていたのがここでした。

手作り感あふれる、かわいいパン屋さん。

普段はイートインしていないみたいなんだけど、関西から早朝にやってきて、
行き場を失くしている私たちのために、特別に店内で食べさせていただきました。
ありがたや。

朝早くから買いに来ている人たちがちらほら。人気のお店なようです。









CouCouCafe(ククーカフェ)

IMGP0081.JPG

IMGP0082.JPG

IMGP0090.JPG


LE PIONNIER(ル・ピオニエ)というレストランのお隣にあるカフェ。
こちらは朝8時からの営業です。

なんだか朝から食べてばっかりですが・・・ここで少しのんびり。

コーヒーのお砂糖やミルクがおいてあるところに、メレンゲのお菓子があって、ご自由にどうぞな感じでした。
メレンゲのお菓子大好きだから嬉しい!


と、前置きが長くなりました。

こんな感じで、山梨県のタブ猿ロケ地巡り、スタートです。



今日の一言→くじ引きを引きにいこう。 旅猿DVDをだらだらとのんびりと観る幸せ。 しかし#旅猿親子丼 と #旅猿鶴巻温泉 はもうDVD化されないんかね。 どっちも結構好きなんだけどな。 この間。 #旅猿親子丼 のロケ地である、甲斐路軍鶏のお店に行くために、夜行バスで中央道小淵沢へ。 早朝、高速道路のバス停みたいなところでバスを降りて、小淵沢駅まで歩く。 そして電車で甲斐大泉駅へ。 しかし早朝に着きすぎて、暇をもてあます。 周りにあまりなにもないし、あってもあいていない。 そんななか、甲斐大泉駅から徒歩約15分のパン屋さん #elbethel が朝7時半からあいていました。 かみさまー!助かった!! こちらのパン屋さんがあいていたおかげで、駅で何時間も待たずにすみました。 優しい味のパン、どれもおいしかったです。 #旅猿#旅猿親子丼 #山梨県#北杜市#山梨#yamanashi#エルベテル#elbethel#パン#🍞 #甲斐大泉#小淵沢#清里#八ヶ岳 #ミラーレス #ペンタックス #Pentax #QS1 #写真好きな人と繋がりたい #カメラ #カメラ女子 ##旅行 #旅 #女子旅 #trip #travel #国内旅行 #週末旅行 #弾丸トラベラー

旅猿69さん(@tabizaru69)がシェアした投稿 -

この記事へのコメント

スポンサードリンク