BeesCoffee(ビーズコーヒー)

CIMG9549.JPG



CIMG9551.JPG

CIMG9550.JPG


千石駅と言えば!
そう、ジミー先輩です。笑

2016年6月にこちらのお店の前を通りましたが…
時間がなくて店内に入れませんでした。

出落ちの現場を見て、おおっ!となりました。


(この日はこのあと、下みちの旅のスタート地点に度々選ばれている「東京稲荷別院」へ行きました。)








IMGP3597.JPG


そしてそれから2年足らずがたった2018年4月。再び訪問。

夜行バスで早朝に東京へ到着し、千石駅へ。
どこか安心する感のある、千石駅。

この景色は見慣れたものですね。


IMGP3601.JPG




IMGP3599.JPG

お店は以前と変わらない感じ。

7時オープンなんですが、10分前でも全然人気がなくて、
これ、今日休業ちゃうやろな…と不安に。

そしたら5分前、いや、もっとぎりぎりにお店の方が到着。
7時ちょうどくらいにオープン。よかったー!!



IMGP3619.JPG


店内はこんな感じ。

不揃いなイスがかわいい。
小中学校のイスみたいなのが、また、いい。

スペースは狭いけど、イスはたくさんあったからけっこうたくさんの人が入れそうでした。
でもこのイスの人数だけ人が来たら、ちょっとせまそうです。


IMGP3620.JPG


ホットコーヒーをいただきました。

本日のコーヒーSサイズ210円。

こだわりコーヒーがこのお値段って!安い!

開店早々に来店したのは私だけでしたが(土曜日だったし)、
そのあとちらほらとお客さんが。

気が付くと、ジミー先輩の出落ち席にはお客さんがいらっしゃいました。

スイーツとか、パンとかっていう食べ物はあんまり充実していなかったけど(時間的なものかもしれませんが)、
コーヒーとってもおいしかったから、また行きたいな。

ちょっと…わたしが夜行バスを降りる東京駅や新宿駅から遠いのが難点かな。

ジミーさんも、いつもコーヒー飲まれているんでしょうか??

次の出落ちが楽しみですね。




ジミー先輩のビーズコーヒーでの出落ち

旅猿12時点での情報。クリックすると旅猿ロケ地巡りをしたブログにとびますが、まだ行けていない場所もあります。






GOPR8002.JPG








#出落ち ジミーさんの出落ちでおなじみのカフェ。 前回は前を通っただけでお店に入れなかったので、今回はじめて行ってきました。 朝7時からオープンなので、夜行バスで東京についてすぐにむかいました。 夜は20時までだそうです。 ビーズコーヒーは、こだわりコーヒーがおいしいカフェでした。 千石駅、すぐ。 #旅猿ロケ地巡り #旅猿 #旅猿9 #旅猿親子丼 #旅猿10 #旅猿お好み焼き #旅猿12 #旅猿ハンバーグ #ビーズコーヒー #beescoffee #カフェ #千石駅 #東京都文京区 #🗾 #文京区 #東野幸治 #岡村隆史 #ジミー大西 #ジミーさん #出落ち #ジミープロデュース #retrip国内 #ゴープロのある生活 #ゴープロ初心者#ゴープロ #GoPro #GoProhero #GoProheroplus #国内旅行 #弾丸トラベラー

旅猿69さん(@tabizaru69)がシェアした投稿 -

この記事へのコメント

スポンサードリンク