







さんざん歩いたので・・・やっとホテルへ。
事前にお願いしておけば、最寄りの駅やバス停までホテルの方が車で迎えに来てくださるので安心です。
冬といえば湯豆腐!ですがわたしが行ったのはまだ夏の頃だったので湯豆腐はなかったです。
夜ご飯のメニューは写真の感じ。
猿ヶ京ホテルの名物はお豆腐。
豆腐懐石がいただけます。
スモークドトウフっていう、豆腐を燻製にしたやつ??を初めて食べました。
おいしい!燻製にしたらたいていなんでもおいしいけど、豆腐も燻製にできてしまうとは。
デザートまでついた、贅沢なお料理でした。
ただ湯葉がなかったのが残念…旅猿ではあったのになあ。
季節によるのかも。
そして旅猿では部屋食でしたが、わたしは食堂というか、別の場所でいただきました。
宴会場みたいな大部屋に机と椅子があって、お客さんごとにテーブルはわかれていますが、お部屋は同じってかんじです。
旅猿ロケ地巡りのおかげで国内のいろんな旅館へ行っていますが、豆腐をメインに押し出しているところははじめてでした!
初めて食べる料理も多く、おもしろかったです。
売店で豆乳の食パンが売っていたり、おからが無料でいただけたりと、おみやげやさんも要チェックです。
【旅の参考書】味わいアジア~台湾で年越し編~
amazon
http://blog-imgs-103.fc2.com/t/a/b/tabizarudesu/blog_import_58ecc79c7806f.jpg
【旅の参考書】味わいアジア~インド編~
amazon
http://www.amazon.co.jp/dp/B00UQHNBOY
パブー
http://blog-imgs-103.fc2.com/t/a/b/tabizarudesu/blog_import_58ecc79d58fb7.jpg
楽天kobo
http://books.rakuten.co.jp/rk/fc26c267ece23c8dbb975ec6a8a08164/
★NAVERまとめ★
http://matome.naver.jp/mymatome/tabizaru69
この記事へのコメント
200347037
SECRET: 0
PASS:
アメブロの新着記事から来ました。コメント失礼します。ブログの見せ方ってやっぱり人ぞれぞれ違うんですね~!私のところにも来ていただけるととっても嬉しいです。また、お会いしましょう。ありがとうございました。